ooyahaturaiyo’s diary

人の良い貧乏大家(父)退去トラブルの困った話です

退去トラブル先の奥さんの「家」に対する考えとは!?大家の退去トラブル!!

大家の退去トラブル!!

昨年2018年3月末に長年住んでくれていたご家族が、町内に家を建て、引っ越し・・・退去となりました。

 

長年住んでいてくれて、感謝はしています。

でも、この一年、一日たりとも思い出さない事はないくらい、私たち家族は悩まされています。

入る前からこうなることが多かれ少なかれ予想されていたのです。

 

今回、退去トラブルに巻き込まれて、いろいろと調べてみましたが、大家側の体験談や、実例が少なく、欲しい答えに辿り着けませんでした。

 

大家を守る法律よりも、賃借人を守る・擁護する法律が強い。

今は大家側の方が立場が弱いのです。

 

きっとそれは【大家=お金持ちという考えがあるからではないでしょうか?

でも、私の父の様に、お金がない大家もいます。 

裁判にしたくても、お金がなくてできないのです。

 

次に家を貸せない状況で、汲々な毎日を送っている老人が、現にいるのです。

このままでは両親は、破産してしまいます。

 

我が家の例は特殊かもしれません。

でも、私たちの様に泣き寝入りしている大家さんがいるかもしれないので、少しでもお悩み解決になったらと

私の経験で分かったこと、知ったことを ブログに書いていこうと書き始めました。 

 

前回までは、現在の退去トラブルの家族に貸す前の契約時に要になったリフォーム。

 

リフォームの果てに入居したこの夫婦。

住んでいる間のことは・・・色々ありましたが、ここではひとまず置いておきまして。

もめることなく最後までお住まいいただきました。

 

家賃 

我が家の家は、平屋の日本家屋、月10万円の家賃をいただいていました。

我が家は、祖父の代の負債を引き継ぎ、借金の担保の上に家が建っているので・・・10万円の家賃は、毎月の返済の一部に充てられていました。

 

月10万円の家賃と言うと、ローンが組めなくもない金額なので、この夫婦が、家を建てて出て行く日も、遠くは無いと考えていました。 

いつになるだろう?

母は、返済に苦労していたので、その時が来るのが、とても不安だったようです。

 

 

彼女の家に対する考え

私は、奥さんとは、年齢も同じ、仲良くしていただいていて・・・時たま、家に招いていただいたりして、お茶をしたりする仲でした。 

ある時、私は、恐る恐る「この家賃なら、家だって買えるし・・・家を建てることを考えてないの?」と問うたことがありました。

 

すると、彼女がこんな話をしました。

彼女の実家は、都心の閑静な住宅街。。。たぶん、一等地とまでは言いませんが、いいお値段のする土地名です。

 

実家は、一軒家だが、土地は、祖父母の代か、その前から借りている借地で、その上に家を建てている。

つまり、家賃ではないが、常に借地の賃料が発生していて

家は建ててはいるが、あくまでも家のみなので、残るものでなく。

しかも、契約者の代替わり等で、借地を返せと言われたら、その先住める保証がない。

 

だから、そんなに土地を買って、家を建てるとか、あまり執着はない。

そんな、返事でした。

 

彼女は、借地であっても、賃貸であっても、住んでいくことでの経費はかかるので、

人生に置いての大きな買い物(家)は、ご主人の年齢からも、リスクも大きく、特に考えていないようでした。

 

これは、しばらくは・・・もしくはずっと出て行く気はないのかも?とさえ感じました。

 

 

急に浮上したお引越しの話・・・

 

このご夫婦には、最初子供さんがいませんでしたが、住んでいる間にお子さんが一人生まれ、三人家族になりました。

 

ある時、母に子供さんがこんなことを言ったそうなのです。

「もうすぐ○○ちゃん家、スーパーの近くに引っ越すんだ」と。

 

母が、心配そうに、「もしかしたら出て行ってしまうかもしれない・・・」と いってきました。

返済につぎ込んでいる家賃です・・・焦ってしまうのもわかりました。

  

私は折を見て「○○ちゃんがこんなこと言っていたけれど、お家建てるの?」と尋ねてみました。

すると、彼女は暗い顔で・・・「土地を買うことになって・・・」経緯を話してくれました。

 

 

町内の土地を購入

彼女の話は、こんな感じのものでした。

彼女家族と、兄弟家族と、親御さんと共同で土地を買うことにしたそうです。

何故なら、親御さんが、引退をきっかけに東京から孫のいるこの土地へやって来たいと言ってきたそうなのです。

 

彼女は多子兄弟で、そのうち二人がこの土地で暮らしており、

その他は、都心、北日本に住んで居ましたが、

兄弟間の間で、親のことは、この二人で、面倒をみると、なんとなしに話し合われていたそうなのです。

 

なので、それならば一緒に住もうと話になり、土地を探し始めた・・・と。

でも、三世帯が住むとなると、ある程度の敷地が必要で、田舎であってもお値段がするので、購入に至るにいろいろ問題が生じたそうなのです。

 

安くて広い土地を買ったはいいけれど、他の不動産屋には、こんな物件を取り扱うなんて・・・と、絶句されたほどの荒れ地だったようで

彼女は、それを聞いたせいか、喜びよりも、あまり考えたくないとさえ、言っていました。 

 

彼女が家を建てるまで・・・

 

そんな、考えたくない土地を購入してしまった彼女家族。

そうは言っても、いつまでもほっておくこともできず、計画は、少しずつ進んで行ったようで・・・

 

彼女の家は、子供さんのお引越し話から~約三年後に建てられることになりました。

 

ちなみに、住まう前に自身でリフォームを行った彼女たち・・・

それは、彼女の父親の影響であったのでしょう。

 

もちろん、新築の家の施工は、業者ですが・・・外壁のペンキ塗り、室内の壁等~できることは・・・みんな自分たちで行ったとのことでした。

 

彼女の父親は、病気を患っていたのですが、来訪しては施工を行っていたそうです。

みんなで、力を合わせて・・・となるべきですが、兄弟間で温度差が生じ、兄弟喧嘩に発展。

三世帯の計画から、兄弟は別に住まうことになってしまったようでした。 

 

そんなことから、彼女夫婦は、思いがけない出費を追うことになり、施工業者とトラブルになったりしていたようでした。 

 

 

今回の話は・・・ 

こうして新築の家を建てて引っ越すことになった夫妻。

 

今回は、彼女の家に対する考えや、引っ越しまでの過程について書きました。

余分に暴露して書いたのではなく、この彼女の考えや、家の購入に際しての過程が、彼女を意固地にさせる金銭的な理由につながることになったのでは?思い書きました。

 

また、何故ご主人ではなく、彼女の考えばかりをクローズアップするのかと言いますと、

完全に夫婦関係の上下関係・主従関係が、このご夫婦の場合ハッキリしているので・・・

契約者のご主人というより、彼女の意向が、トラブルの元であると私たちはわかっているので、ご紹介しました。

 

 

お話は、まだまだ続きます。。。